レシピ– category –
-
米ぬかココアクッキー(卵とオリーブオイルで)焼成温度低め
こんにちは、青夏城です。今回は米ぬかクッキーのレシピです。食べた感想としましては、ココアとオリーブオイルは合うのかなということです。個人的にあまりオリーブオイルのクッキーは好みではないのですが、今は油がオリーブオイルしかないので使ってい... -
手づくり金柑ジャムで「メスティン蒸しパン」砂糖なし
こんにちは、青夏城です。金柑の季節。金柑の木にたわわに実る粒粒。久しぶりに食べるとおいしいです。親戚の家で3メートルぐらいに成長している金柑の実をジャム用に頂きました。またいつものクセで収穫してから1か月そのままにしてしまったのですが、... -
メスティン料理「ネギトロまん」シンプルレシピで中華まん
ネギトロまん こんにちは、青夏城です。普段食べないネギトロをたくさん頂いたので、中華まんのタネになるかと思い早速実践しました。その名もネギトロまんです。これがうまく出来たんです。私はお肉を食べないので普段餃子は作らないし食べないですが、2... -
遂に実践「蒸しクッキー」
こんにちは、青夏城です。ようやく、ようやく挑戦することが出来ました。 蒸しクッキー虫でなくて、蒸しクッキー。きっと世界のどこかに両方足したものがあるかもしれませんね。それはともかく、焼かないお菓子にこだわり蒸しパンを作ってきましたが、よ... -
新時代の蒸しケーキ!ビニール袋で蒸しパン。に挑戦(卵、乳なし)
こんにちは、青夏城です。蒸しクッキーに続き、ひらめいたビニール袋蒸しパン。ビニール袋でお菓子をつくるというのはもう一般的になっていますが、袋でモミモミして、型に入れるか、成型して焼くということ流れです。しかし!防災の時だったらいかに洗い... -
次代を担うチョコレート?国産チョコレートを考えてみた
こんにちは、青夏城です。チョコレート、好きですか?現代の甘味を代表するお菓子です。健康のことを考えたら食べない方がいいのはわかりますが、どうしてもチョコっと食べてしまいます…。輸入材料でできているのもあり、生産コストはかなりかかっています... -
米ぬか+きな粉の蒸しパン(卵・乳製品なし、グルテンフリー)メスティンで
こんにちは、青夏城です。ついに米粉を使わないグルテンフリー蒸しパンを作りました。ただいまミルミキサーが届くのを待っています。米ぬかときな粉!とこだわっているのですが、そこにチョコレート!を入れているのはご容赦ください(^-^;)しかも豆乳でな... -
セブンの【バウムクーヘン】をメスティン【蒸しパン】で再現。バウ蒸しパン!
セブンイレブンの「金のしっとりバウムクーヘン」を食べたことがありますか。以前は国産小麦と書いてあったような気がしますが、最近はその表記はないですね。フランス産のバターの表記は小さくなった気がします。とにかくこのバウムクーヘンがとってもお... -
材料3つ!豆乳黒糖プリン(お鍋で蒸しプリン、砂糖少なめ)
こんにちは、青夏城です。今回は豆乳黒糖プリンのレシピの紹介です。使用しているのはパルシステムの国産無調整豆乳。クセがないのでココアや抹茶豆乳にも合います。私はプリンはお鍋で蒸して作ります。蒸しようにいくつか網を購入したのですが、容器の高... -
油少なめ、材料6つの黒糖くるみクッキーレシピ(グレープシードオイル+卵)
今回は私のオススメ、黒糖くるみクッキーのレシピを紹介します。材料はくるみを入れて6種類。くるみを入れないのであれば、基本は5種類となります。作り方もとってもシンプルです。いつもは170度以上で焼くのですが、油のことを考えて温度低めで焼いてみま...