Natsuki– Author –
青夏城(ao natsuki)
防災していたらキャンプができるまでになりました。
興味のあることは生活に向き合うこと。
持続可能でシンプルな生活スタイルを模索しています。
みんなが笑顔で青い星地球での生きるを大切にできるようにとブログを始めました。
-
痩せ体質、血が足りない、冷え性、胃腸消化不良・・・漢方を試してみたら
30代を超えてから、恥ずかしながら健康問題に直面するようになりました。白髪腰痛毛穴痩せすぎ消化不良本当にトホホ・・・です。※ちなみに私はお肉類は基本食べないです。魚、乳製品、たまごは食べています。お酒は飲みません。 【気になるのは胃腸、体... -
防災食品と言ったらこれ【アルファ米】長期保存可能なお米
アルファ米知っていますか。防災グッズの中では有名だと思います。 【アルファ米のいいところ 】 ①長期保存可能 備えあれば憂いなし。災害はいつ起こるかわかりません。明日かもしれないし、10年後かもしれません。そういうわけで、長期保存可能なものが... -
米粉蒸しパンに挑戦、その結果
今回は以前紹介した、米粉ホットケーキ卵ありの材料で蒸しパンを作ってみました。 https://aoihoshi13.com/2021/03/23/ricepowder-pancake/ 【レシピ】 卵 1個砂糖 約9g(変更可)3gぐらいでやっています塩 少々米粉 ... -
ホットケーキミックス・卵なしの材料5つ「小麦粉パンケーキ」レシピ
最近はよく米粉のモロヘイヤパンケーキを作って朝食べています。なんとなくお腹が軽くて調子が良いです。朝は日本の伝統的な食事、ご飯と味噌汁派ですが、歳のせいかご飯が重すぎる時があるので、米粉のパンケーキを食べてみました。お腹には負担が少ない... -
ホットケーキミックス不要の【米粉のパンケーキ(卵あり・卵なし)】
休みの日のホットケーキ、なんだか嬉しいです。手間なので誰かに作ってもらうのがいいのですが、誰も作ってくれないので自分で作ります・・・。小麦粉食品を食べた後の胃もたれというかイライラがわかるようになってからは、意識して米粉を選ぶようにして... -
防災「ベジタリアンのためのレトルト食品」ベジタリアンカレー、ハンバーグ
防災といえばレトルト食品。もしあなたが菜食主義でいや食品の原材料にこだわっている方なら、ベジタリアンレトルト食品をお勧めします。 カレーはスパイスが必要なので国産原料で作るのは難しいですが、どうしてもカレーが食べたいと言う方は多いのではな... -
一度は試してほしい!おすすめココアパウダー(オーガニック、第3世界)、私の豆乳ココア
あなたがいつも飲む飲み物は何でしょうか。圧倒的にコーヒーを飲む人が多いと思いますが、私はココアです。 ダイソーの200円ステンレスカップで 喫茶店でココアを飲む事は少ないです。なぜならおいしいココアを提供する喫茶店というのは少ないから…。ど... -
ホームベーカリーレシピ【余ったご飯×繰り返しイースト生種】のご飯パン
やっとこの記事を書くことができました。レシピは至って簡単。【余った蕎麦でパン】と同じレシピ配分でできます☺️このレシピはドライイーストではなく【繰り返し使えるイースト生種】を使用していますので、まだご存知ない方はそちらもご覧... -
防災【ストーブ炊飯×ポリエチレン袋】ダイソーで買えるポリエチレン袋を使い、お鍋で炊飯
やっとこの記事を書くことができました。ストーブ調理は便利で簡単ですが、炊飯に関する情報がほとんどなかったので試行錯誤(そんなにしてないですが)して試してみました。お鍋での炊飯はまた今度やります。今回紹介するのは、お鍋+袋に入れたお米でご... -
【おからパウダー×米粉スコーン】レシピ★グルテンフリー、ビーガン、ナッツなし
おからはパウダーで米粉は米パウダーにはならない。ライスパウダーになる、ということはおから粉になる。と書いてて気になりました。おからパウダーは今まで使ったことがありませんでしたが、今回初めておからパウダーでスコーンを焼くことにしました。結...