Natsuki– Author –
青夏城(ao natsuki)
防災していたらキャンプができるまでになりました。
興味のあることは生活に向き合うこと。
持続可能でシンプルな生活スタイルを模索しています。
みんなが笑顔で青い星地球での生きるを大切にできるようにとブログを始めました。
-
あなたはどんなミニマリストになりたいか。片づけの基本3つから参考まで、できるまでの道のり
いつものように片づけたいと思いはじめて、最近ミニマリストの本を読みました。完全なミニマリストにはなれないけれど、それを責めても仕方がないもの。今自分ができることからいつも始めています。本を読むと自分とは違う価値観を見つけて、自分がどうな... -
蕎麦粉と米粉のパンケーキ(卵、乳製品、油なし)
私は蕎麦粉が好きなので、蕎麦粉を用いた焼き菓子や蒸し菓子を作ります。こどもの頃はうどん派でしたが、今では麺も蕎麦派に。あなたの麺好き歴には変化がありますか?ちなみに国産の蕎麦粉が売っているスーパーは少ない印象です。そして買う人も少ない方... -
米粉とそば粉の紅玉りんごパウンドケーキ(少量のオリーブオイルで成功!)
こんにちは、青夏城です。秋のお菓子といえばりんご。こだわる人はやっぱり「紅玉」!酸味が強くてりんごの焼き菓子にはピッタリです。大事にとっておいた紅玉を今、使うとき!パイがいいのですが、パイ生地を作るのは手間…。ここは簡単な、最近よく作って... -
メスティン米粉蒸しパン(桑の葉パウダー+りんご入り)グルテンフリー、油なし、BPなし
こんにちは、青夏城です。今日は米粉の蒸しパンに挑戦です。米粉は水の量で蒸し上がりの状態が大分かわります。(おいしさも…)ふわっとなるか、べちゃっとなるか。水分が少ない方がふわっとなるので、初めての方は慎重に水分をいれる必要があります。砂糖... -
お豆腐と米粉とそば粉のケークサレ(卵、乳製品なし)
こんにちは、青夏城です。ケークサレというのはフランス料理で、パウンドケーキの塩味版のようなものです。パウンドケーキの材料にシーチキンや野菜を入れて塩コショウを入れればもうケークサレと呼べそうです。ということで、家にある材料で、ケークサレ... -
アレンジ自在のそば粉と米粉のパウンドケーキ、ニンジンケーキも抹茶ケーキも!
こんにちは、青夏城です。今回はそば粉と米粉でパウンドケーキを作りました。最近はずっと蒸しパンで電子オーブンを使っていませんでしたが、どうしても作ってみたくて作りました。米粉だけだとどうしてもぶよっとなってしまうので、割合としてどこまで米... -
防災用の非常食「アルファ米」+ペットボトルの水
「防災食品は何を買えばいいのか?」防災食品を準備して、最適だと思ったものがアルファ米です。アルファ米とは炊いたお米を乾燥させたものです。食べるときには水またはお湯を入れて食べることができます。 【アルファ米のメリット】 アルファ米のメリッ... -
電子レンジの代わりにメスティンで温める(たい焼き)
こんにちは、青夏城です。電子レンジ、使いますか?三種の神器なみに、各家庭にあると思います。私は使いたくないのですが、夫が使うためレンジとオーブンが使えるものがあります。蒸しお菓子を作るのでオーブンも最近ではあまり使用していません。目を温... -
メスティンでタルトタタンに挑戦!おいしい簡単りんごのお菓子
こんにちは、青夏城です。今日はメスティンで「タルトタタン」風のお菓子を作りましたのでシェアします。メスティン調理などにご興味のある方に参考になれば幸いです。今回は初めて蒸しではないメスティン菓子を作りました。成功して良かったです。 りんご... -
メスティンで「黒ごまきなこ」の蒸しパン
こんにちは、青夏城です。メスティン蒸しパンを作っています。おやつに、食事に大活躍。材料は少なくて簡単です。食べるまでに準備を含めて15分以内。加熱時間は約7分!今回は、黒ごまきなこを使ったレシピをご紹介。小麦粉の量を減らしたい方、きな粉...