米ぬか+きな粉の蒸しパン(卵・乳製品なし、グルテンフリー)メスティンで

こんにちは、青夏城です。

ついに米粉を使わないグルテンフリー蒸しパンを作りました。
ただいまミルミキサーが届くのを待っています。

米ぬかときな粉!
とこだわっているのですが、そこにチョコレート!を入れているのはご容赦ください(^-^;)

しかも豆乳でなくて、水!で蒸しパンです。

あと、メスティンで作っています。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

山善 キャンパーズコレクション メスティン MESS-1
価格:3265円(税込、送料無料) (2022/3/13時点)



蒸すなら網は必須です。
ない場合はアルミホイルで代用可だと思います。


目次

材料とレシピ

30g 米ぬか
30g きな粉
1g  重曹
20g 砂糖(調整してください)
ひとつまみ 塩

大さじ1 酢
80ml 水

30g チョコ(乳製品入っているものです…)

チョコを抜かして基本は7種類です。

米ぬかに関しては殺菌のために煎った方が良いのですが、すっかり忘れて使いました。
ミニ精米機があるので、少し精米してぬかを捨て、5分ぐらいまで精米したものを利用しました。
防災用に保存してあった1年経っているお米デス。





食感は米ぬかだとわかるしゃくしゃく、ふわふわといった感じです。


お鍋などで蒸す方はいつも使う容器に入れてください。
蒸す時間は約10分です。


1 粉類をボウルに入れてグルグル

2 酢と水を入れて切るように混ぜる
  (チョコなど入れる場合は粉っぽさがなくなったら入れる)
3 蒸す容器に入れて、約10分蒸す


意外と、簡単。



ローチョコレート
グルテンフリー乳製品なしのこだわりのチョコ
カカオ42℃の非加熱加工・・・

理想的で贅沢な一品です


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

青夏城(ao natsuki)
防災していたらキャンプができるまでになりました。
興味のあることは生活に向き合うこと。
持続可能でシンプルな生活スタイルを模索しています。
みんなが笑顔で青い星地球での生きるを大切にできるようにとブログを始めました。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次