一度は試してほしい!おすすめココアパウダー(オーガニック、第3世界)、私の豆乳ココア

あなたがいつも飲む飲み物は何でしょうか。
圧倒的にコーヒーを飲む人が多いと思いますが、私はココアです。

ダイソーの200円ステンレスカップで



喫茶店でココアを飲む事は少ないです。
なぜならおいしいココアを提供する喫茶店というのは少ないから…。

どこの喫茶店もコーヒーに力を入れているところが多く、ココアファンの私には納得いきません…。
というわけで外に出たら飲むココア大体ローソン位です。


本格的な喫茶店には濃〜い生クリームを使ったところもありますね。


と言うわけで自分で作るココアが1番おいしいと思っています😋
今日はオススメのココアパウダーとレシピを紹介します。

目次

豆乳ココア

私がいつも飲むのは豆乳ココアです。
生クリームを入れると1番リッチなココアになりますね。

中でもオススメの豆乳はパルシステムの無調整豆乳です。
スーパーでは無調整豆乳や外国産の投入を見かけますが、とろっとし過ぎていたり、国産でなかったりするのでパルシステムの豆乳を飲むようになりました。

クセが少なく、サラッとした飲み心地で料理にもよく利用しています。
ベシャメルソース的なものやグラタンができます。
あとはマフィンレシピにも時々利用しています。


レシピといっても特に計らずに、目分量で作っています。
小さいステンレス鍋にココアパウダーを入れ、お湯を入れて粉を溶かし、豆乳を入れて温めます。

お砂糖は黒砂糖を入れたり入れなかったり。

最近黒砂糖ココアパウダーというのも見つけて飲んでみました。
それだけで作ると私には甘すぎるので、甘くないココアパウダーと半分にして入れることで好みの味になります。



私の一番のオススメの純ココアパウダーはこれです。
10年以上前にフェアトレードのお店で見つけて以来ファンになりました。
売っているところが近くにはないので、最近はネットで購入しています。
味は酸味がなく、ココアのコクがあるのが特徴です。

農薬、化学肥料無使用、
ココアパウダー(ココアバター 10~12%含有)







森永やバンホーテンのココアパウダーやその他色々飲みましたが、
やっぱり私はこのココアパウダーが好きです。

ココアにこだわる方なら一度は試す価値がありますよ。


豆乳ココア
豆乳 150-200ml
ココアパウダー 大さじ1-2
黒砂糖 好み

好きな方はこれにスパイスを加えるとさらに個性的なココアになります!

左 黒糖ココアパウダー、右 純ココア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

青夏城(ao natsuki)
防災していたらキャンプができるまでになりました。
興味のあることは生活に向き合うこと。
持続可能でシンプルな生活スタイルを模索しています。
みんなが笑顔で青い星地球での生きるを大切にできるようにとブログを始めました。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次