石油ストーブで色々挑戦している今日この頃。
今日は「イースト蒸しパン」に挑戦しました。
もちろん成功です。ガス調理でできることは石油ストーブでできるのです。
メスティン蒸しパンのレシピはあるけど、まだ石油ストーブでの調理は少ないのではないかと思いますが、これから流行るんじゃないかな〜と思っています。。
フライパンで蒸す予定が、ダイソー蒸し器がうまく合わなかったので断念。
代用できるものを考えていたら、メスティンになりました。
こんな時のためにと、下に敷く網を買っていたのでよかったです。
蒸しパンでなくとも、最近はメスティンでパンを焼くというのもあるのでそのまま焼くこともできるはずです。私は焼くより蒸したかったので(その方が体に良いとか)蒸しました。
マフィンも蒸して作ったことがあるのですが、優しくておいしい味になりましたよ。
またそれは今度記事にします。
パン作りに精通している方、ホームベーカリーを利用している方なら簡単にパン生地を用意できると思います。あとはそのパンを蒸すだけです。
|
至れり尽せりのメスティンセット↑
蒸すにはバット網がある方が絶対便利です。しかもポケットストーブ付きって…。
イースト蒸しパン レシピ
レシピはこれがいいというわけではなく、とにかくいろんなレシピを試すことができます。
今回は強力粉が足りずいつもの280gではなく250gに合わせてレシピを作ってみました。
ちなみに、ドライイーストは余ったままずっと冷蔵庫にあったものを使用しました。
「ドライイースト生種」を作ってからドライイーストを使わなくなったので。
蒸しパン用生地
強力粉 250g
砂糖 10g
塩 4g
水 150g
★ドライイースト 3g
★ぬるま湯 10g
作り方
① ★ぬるま湯35度前後にドライイーストを入れておきます
他の作業している間に溶けてきます

②水以外をホームベーカリーに投入、少し容器を振って大体混ざるように
塩とイーストはくっつけないように

③水と①を②に入れて、ホームベーカリーでパン生地作成コース
私が使用しているものでは1時間で完成です

④生地ができたら、好きな大きさにして丸めてそのまま発酵に
今回は上に何も被せたりせず、そのままオーブンに入れて3時間ほどおきました
オーブンや電子レンジ機能で発酵出来る方はそれで

⑤倍ぐらいに膨らんだら蒸します
メスティンであれば敷く網より上に水が来ないように、水が少なくてもいけませんので気をつけて
生地の下にクッキングシートや生地そのものをシリコンカップに入れるといいです

強力粉は春よ恋ブレンドなのでかなりもちもちした生地になっています。
ドライイーストは白神こだま酵母です。
気をつけること
・熱い
蒸し器を使われている方なら知っていると思いますが、蒸し器って意外と熱いです。
特にものを取り出すときに蒸気が出ているとかなり熱いですので、お気をつけください。
・水の量
水が無くならないように気をつけてください。
電気もガスもない時は
電気もガスも使わないでパンができる!と思いきやホームベーカリーは電気を使っていました😅
うっかりうっかり
もし停電で電気もないというときは、手ごねで作ればいいのです。
私は練るのが得意ではない、というより手が汚れるのが嫌なので木ベラで混ぜて作ったりするのですが、その時はやはり練りが少ないのでフランスパンのようになりました。
石油ストーブとメスティンで可能性が無限大です!
トヨトミのストーブを使っています。
コメント