ホームベーカリー【余った蕎麦の麺でパン作り】そばパンレシピ

2020年、無事に年末を過ごすことができたことに感謝です。

皆さんは大晦日何時ごろにおそばを食べますでしょうか。おそばを食べますでしょうか。私はいつもの夕飯と同じ時間に食べます。

目次

蕎麦でパン

年越しそばを家で食べたら余ることがありませんか。

家では2人分が多くて3人分の量になるので、1人分余ります。
お正月にはお雑煮なので、麺が余る…。贅沢な…。


ということで、HBホームベーカリーでごはんを入れるというレシピはもう定番になっていますが、蕎麦を探したらレシピはない!

のでそばパンに挑戦です!


ここから蕎麦パンの流行が始まるかも!



レシピ

強力粉 250g
砂糖    5g
塩    4~6g
水   150ml(約140g)
ドライイースト生種 約44g
そば(茹でた麺)  100g

そばは細かく切ります。器の中でスプーンで切ると簡単。
砂糖は少な目にしています。
お塩はお好みで。
とにかくシンプルな材料できるようにしています。


ドライイースト生種のレシピはこちら。

あわせて読みたい
繰り返し使える【ドライイースト生種】×ホームベーカリーで天然酵母のようなパン ドライイースト生種はホームベーカリーのレシピに載っています。それまで試したことはなかったのですが、ドライイースト、小麦粉、水(時々砂糖)を入れて繰り返し使え...



そばパン


試してはないですが、ドライイースト生種の代わりに一般的なドライイースト約3gでできるはずです。ごはんパン(炊いたご飯を入れるパン)と同じ要領ですので。

この生種を使い始めてからドライイーストを全く使っていません。
ホームベーカリーの機種はパナソニックの10年前のものを使っています。




私は蕎麦の味が好きなので、マフィンなどもそば粉を使います。
このパンは蕎麦によるのか、そこまで味がするわけではありませんでした。

2回試しましたがどちらも成功です。

さらしと、もちしと食感です。
高さは12センチ位です。環境によっても変わると思います。

ぜひお試しください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

青夏城(ao natsuki)
防災していたらキャンプができるまでになりました。
興味のあることは生活に向き合うこと。
持続可能でシンプルな生活スタイルを模索しています。
みんなが笑顔で青い星地球での生きるを大切にできるようにとブログを始めました。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次